特養で働くケアマネの仕事内容とは?特養で働く魅力や給料相場を紹介
ケアマネジャー(ケアマネ)は豊富な知識や経験をもとに介護施設や介護サービス事業所など、さまざまな場所で活躍できます。ただし、ケアマネジャーの勤務スタイルは、職場の選択によって変化することが一般的です。ご自身の思い通りの働き方をかなえるためには、職場ごとの特徴を正しく把握した上で、就職・転職先を決定する必要があるでしょう。
当記事では、転職を検討しているケアマネジャーの皆さん・これからケアマネジャーを目指す方に向けて、特養で働く場合の仕事内容・キャリアの魅力を紹介します。特養に向いている人の特徴も把握して、自身に合う就職・転職先かどうかを判断したい場合も、ぜひ参考にしてください。
目次
1. ケアマネが活躍する「特養」とは?
特養とは、心身の著しい障害によって常時介護を必要とする高齢者を受け入れる公的な介護施設です。「特養」の正式名称は「特別養護老人ホーム」、介護保険の分類では「介護老人福祉施設」と呼ばれるものの、当記事においては「特養」に統一して表記します。
特養で提供するサービスの具体例は、以下の通りです。
特養のサービス例
・入浴、排泄、食事など日常生活上の介護
・リハビリテーションなどの機能訓練
・バイタルチェックなどの日常的な健康管理
・レクリエーション、イベント
特養を新規で利用するためには原則、要介護認定3以上を受ける必要があります。要介護1・2の方が特養を利用するためには、単身世帯である・同居家族が高齢で在宅生活を維持することが難しいなど、やむを得ない理由が必要です。
(出典:厚生労働省「どんなサービスがあるの?-介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)」/ https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group14.html)
(出典:厚生労働省「介護老人福祉施設(参考資料)」/ https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000171814.pdf)
(出典:福祉医療機構「特別養護老人ホーム」/ https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/kourei/handbook/service/c078-p02-02-Kourei-04.html)
2. 特養で働くケアマネの仕事内容
特養で働くケアマネジャーはケアプランの作成・管理を中心として、さまざまな役割を担当します。特養で働くケアマネジャーの主な仕事内容は、以下の通りです。
●ケアプランの作成・管理
ケアプランとは高齢者やご家族の状況・環境を考慮して、介護サービスの提供内容と目標を記載する計画書です。特養のケアマネジャーは利用者さんごとにケアプランを作成・管理し、利用者さんの在宅復帰・自立支援を行います。
●アセスメントの実施
アセスメントとは、介護サービスの利用者さんやご家族の状況を適切に把握し、必要な支援を評価・査定することです。特養のケアマネジャーは施設の利用開始時や利用中にアセスメントを実施して、より良い支援の提供につなげます。
●サービス担当者会議の開催
特養のケアマネジャーは定期的に介護職員・リハビリスタッフ・利用者さんとご家族などを召集して「サービス担当者会議」を開催し、ケアプランの妥当性を話し合います。
●モニタリング・面談の実施
ケアプランの提供中にケアマネジャーは利用者さんの心身の状態をモニタリングして、介護サービスの妥当性を判断します。また、必要に応じて利用者さんやご家族の相談に乗り、ニーズの変化をとらえることも、重要な仕事の1つです。
(出典:福祉医療機構「介護支援専門員(ケアマネジャー)」/ https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiworkguide/jobguidejobtype/jobguide_job07.html)
一部の特養ではケアマネジャーが、ケアマネジャー業務と排泄介助・食事介助などの介護業務を兼務します。ただし、介護業務の兼務が必要ない施設も多いため、ケアマネジャーとして特養に就職・転職する際には採用担当者に問い合わせて、仕事内容を確認しましょう。
2-1. 1日の仕事の流れ
介護業務を兼務しないケアマネジャーは原則、日勤で働きます。日勤で働く場合のスケジュール例は、以下の通りです。
【特養で働くケアマネジャーの1日の流れ・スケジュール】
時刻 | 仕事内容 |
---|---|
9:00 | 出勤、朝礼 |
10:00 | アセスメントの実施 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | モニタリング・面談の実施 |
14:00 | サービス担当者会議 ケアプラン作成、修正 事務作業 |
17:00 | ミーティング |
18:00 | 退勤 |
特養のケアマネジャーはあらかじめ決められたスケジュールに沿って、1日の仕事を行うことが一般的です。特養は流動的なシフトで働くことが少なく、プライベートと仕事との両立を図りやすい職場といえます。
3. 特養で働くケアマネの給料相場
ケアマネは専門性の高い業務を多く担当することから、給料相場が比較的高い職種です。また、特養は公的機関が運営する施設であるため経営状態は安定している傾向があり、良い待遇を得やすい職場といえます。
特養で働くケアマネの平均的な月給は約41万円で、12か月分で計算した年収相場は、494万円程度となります。特養全体の平均月収である約35万円よりも高いだけでなく、特養で働くそのほかの介護職のうち最も平均月給が高いことが特徴です。
(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
なお、このデータには平均給与額には賞与額が含まれないことから、賞与の支給される特養で働くケアマネジャーの年収は、500万円を超える可能性が高いでしょう。
また、介護老人保健施設・訪問介護事業所・通所介護事業所で働くケアマネジャーの年収相場は、以下の通りです。
介護老人保健施設(老健) | 約461万円 |
---|---|
訪問介護事業所(ヘルパーステーション) | 約400万円 |
通所介護事業所(デイサービス) | 約381万円 |
(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
特養で働くケアマネジャーの年収相場は、施設ケアマネジャー・居宅ケアマネジャーの中でもトップクラスの水準です。さらに、スキルや経験を重ねてケアマネジャーとしてステップアップしていけば、平均以上の待遇を期待できる可能性もあります。
4. ケアマネが特養で働く魅力3つ
特養は、ケアプランに関する豊富な実務経験を積みたい方・利用者さんや介護職員などと近い距離で関わり、より良いケアプランを作成したい方にとって魅力的な職場といえます。ケアマネジャーが特養で働く魅力を以下でより詳しく把握して、職場選びのヒントを得ましょう。
●多くの利用者さんのケアプランに携われる
特養の中には、100人以上の利用者さんを抱える大規模な施設もあります。特養で働くケアマネジャーは多くの利用者さんのケアプランに携わり、経験値を重ねることが可能です。
ご自身の作成したケアプランによって不安や悩みが軽減された利用者さんを見ると、特養で働くケアマネジャーは、仕事のやりがいを感じるでしょう。特養では利用者さんやご家族から直接感謝の言葉を掛けられることも多く、モチベーションを高く維持して働けます。
●利用者や現場スタッフと近い距離で関わりながらケアプランを作成できる
特養のケアマネジャーは、利用者さんと物理的に近い場所で働きます。利用者さんと実際に関わりながら得た情報をもとに仕事を進めることにより、質の高いケアプランの作成が可能です。
また、特養では同じ職場で働く介護職員などと連携して、ケアプランを作成できます。さまざまな分野の専門家の意見もふまえてケアプランを作成することが、利用者さん本位の計画を立てるコツです。
●比較的高収入を目指せる
特養は数あるケアマネジャーの職場の中でも比較的、高収入を目指しやすい環境です。介護業務を兼務する職場では夜勤手当の支給により、給料相場以上の高収入を得られる可能性もあります。
5. 特養のケアマネに就職する方法
特養のケアマネジャーに就職するためには、まず介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)を受験して、合格する必要があります。試験の合格後に介護支援専門員実務研修を修了して、介護支援専門員証の交付を受けると、ケアマネジャーになることが可能です。資格取得の流れは以下ページでも詳細に解説しているため、合わせて参考にしてください。
資格の取得後、特養に就職するためには求人サイト掲載の求人を「未経験OK」の条件で絞り込み、検索します。ケアマネジャーの求人には「経験者歓迎」が記載されていることも多いとはいえ、「特養における業務経験が必須」とは限りません。ご自身の経験・スキル・希望条件などを考慮して応募資格を満たす求人を絞り込み、書類審査・面接を経て内定をもらうと、ケアマネジャーとして就職できます。
より効率的に就職活動を進めるためには求人サイトの転職支援サービスを活用して、ご自身に合う求人の紹介を受ける方法も一案です。転職支援サービスを活用すると条件交渉の代行や面接指導などのサービスを受けられるため、理想の職場と出会える可能性が高まります。
まとめ
特養で働くケアマネジャーは、ケアプランの作成、管理・アセスメント・モニタリングなどを担当します。必要に応じてサービス担当者会議を開催し、介護職員・利用者さん・ご家族などと意見交換することも、ケアマネジャーの仕事です。特養は、ワークライフバランスを重視する方・高収入を目指したい方・利用者さんと深く関わり、質の高いケアプランを作成したい方に向く職場といえます。
特養への就職・転職を検討する方はぜひ、介護・福祉業界専門の求人サイト「マイナビ介護職」をご利用ください。マイナビ介護職ではケアマネジャーの就職に精通したキャリアアドバイザーが、理想の職場探しや条件交渉をサポートいたします。
※当記事は2022年8月時点の情報をもとに作成しています
ケアマネジャー求人一覧を見る
介護・福祉業界の転職事情|仕事の種類・平均給与・おすすめの資格
関連記事
働き方
| 公開日:2024.06.28 更新日:2024.06.28 |
介護助手の仕事はきつい?仕事内容や働く魅力を解説
介護施設や訪問介護の現場で活躍する職種に、介護助手があります。直接的な...(続きを読む)
働き方
| 公開日:2024.06.28 更新日:2024.06.28 |
介護事務は未経験では難しい仕事?仕事内容や向いている人の特徴も
介護分野では、介護士や介護助手の他に、介護事務として働く方も活躍してい...(続きを読む)
働き方
| 公開日:2023.12.11 更新日:2023.12.11 |
介護プロフェッショナルのキャリア段位制度とは?評価基準や影響も
介護職のキャリアアップ・人材拡充を目的に、2012年から「介護プロフェ...(続きを読む)
働き方
| 公開日:2023.12.11 更新日:2023.12.11 |
介護職のパートと正社員の違いやメリット・デメリットを解説
介護業界では正社員だけでなく、パートやアルバイトなど有期雇用契約を結ん...(続きを読む)