介護・福祉の求人・転職なら【マイナビ介護職】

サービス管理責任者の更新研修の日程は?受講時期や注意点も

公開日:2023.03.19 更新日:2023.03.24
サービス管理責任者の更新研修の日程は?受講時期や注意点も

サービス管理責任者は、実践研修修了の翌年度から5年以内に更新研修を受講する必要があります。サービス管理責任者として働き続けるためには、研修の受講は必須であるため、要件や日程を把握しておくことが大切です。

この記事では、サービス管理責任者の更新研修の基本情報を踏まえ、更新研修を受ける時期や、日程について詳しく解説します。更新研修を受ける際の2つの注意点にも触れるため、受講予定の方や、サービス管理責任者を目指す方は、ぜひご一読ください。

1. サービス管理責任者の更新研修とは?

サービス管理責任者の更新研修は、2019年度から運用されている制度です。サービス管理責任者として今後も働くためには更新研修の受講が必須となります。

(出典:厚生労働「相談支援専門員及びサービス管理責任者等の 研修制度の見直しについて」
/ https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000195407.pdf

サービス管理責任者は障害福祉サービス事業所において支援プロセスの管理や関係機関との連携など、重要な仕事を担当します。サービス管理責任者が円滑に業務を遂行するためには知識や技能のアップデートを図る必要があるため、定期的に更新研修を受講する仕組みが作られました。

(出典:国立障害者リハビリテーションセンター「サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者更新研修」
/ http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/2019/files/servicekanri_0800.pdf

1-1. サービス管理責任者の要件見直しで新設

2019年度から運用されている新制度では、サービス管理責任者になるための要件として一定の実務経験年数を満たすことと、基礎研修・実践研修の受講が義務付けられています。そして、サービス管理責任者として配置された後には定期的に、更新研修の受講が必要です。

(出典:厚生労働省「相談支援専門員及びサービス管理責任者等の研修制度の見直しについて」
/ https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000195407.pdf

サービス管理責任者の更新研修は、自治体ごとに開催されます。実施要項の詳細を知りたい方は自治体のホームページを確認するもしくは障害福祉課などの管轄部署に問い合わせを行ってください。

1-2. 更新研修の内容

サービス管理責任者の更新研修には、業務内容を振り返る機会を提供すること・サービス提供職員へのスーパービジョンの方法を学ばせることなどの狙いがあります。スーパービジョンとは、業界経験の浅い方をサービス管理責任者などがサポートし、業務を行う上で必要な知識や技能を習得させることです。

サービス管理責任者の更新研修では、以下内容の講義・演習を行います。

【1】障害福祉の動向に関する講義(1時間)
【2】サービス提供の自己犠牲に関する演習(5時間)
【3】サービスの質の向上と人材育成のためのスーパービジョンに関する講義および演習(7時間)

(出典:国立障害者リハビリテーションセンター「サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者更新研修」
/ http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/2019/files/servicekanri_0800.pdf

2023年度までの更新研修には経過措置があり、3の講義および演習を省略した6時間のカリキュラムも認められます。2023年度以降は上記のすべてを含む13時間と、約2日間に渡るカリキュラムで開催される研修への受講が必要です。

1-3. 更新研修の受講要件

サービス管理責任者の更新研修は、以下いずれかの要件を満たす方と2018年度よりも以前に旧体系の研修を受講した方が対象です。

更新研修の受講対象者について

■更新研修が受講可能な者
次の要件のいずれかに該当する者
•実践研修修了日以後に2年以上,対象業務を行った者
•研修受講日に対象業務に従事している者

■対象業務
•サビ管更新研修→サビ管・管理者・相談支援専門員

(引用:広島県「研修制度の改定について」
/ https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/377393.pdf/引用日2023/2/24)

2018年度よりも以前に旧体系の研修を受講していれば、サービス管理責任者の実務経験がない方も、更新研修の対象です。ただし、2回目以降の更新研修を受講するためには実務経験が必要とされる点には注意しましょう。

2. サービス管理責任者の更新研修を受ける時期

サービス管理責任者の更新研修1回目は、実践研修修了の翌年度から5年以内に受講する必要があります。2回目は、実践研修修了の翌年度から10年以内の受講が必要です。

ただし、旧体系の研修修了者には以下の経過措置が適用されることから、2023年度末までに更新研修を受ければ問題ありません。

旧体系研修を修了している場合

・H31.4~(新体系移行)
施行後5年間(R5 年度末まで)は、更新研修受講前でも引き続きサービス管理責任者等として業務可能

・~R6.3.31(経過措置修了)
サービス管理責任者等更新研修 R5年度末までに受講

・R6.4.31~
サービス管理責任者等更新研修 ※5年毎に受講

(引用:新潟県「サービス管理責任者等の研修見直しに伴う経過措置及びサービス管理責任者等更新研修について」
/ https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/320172.pdf/引用日2023/2/24)

期限までに更新研修を受講しないと翌日から、サービス管理責任者の資格を喪失します。さらに、再びサービス管理責任者として働くためには実践研修の再受講が必要です。

3. サービス管理責任者の更新研修の日程

サービス管理責任者の更新研修の日程は、自治体によって異なります。一部の自治体では日程が公表されない可能性もあるため、管轄部署に問い合わせし、詳細を確認しましょう。

参考までに以下では、東京都・大阪府・愛知県における2022年度の更新研修スケジュールを紹介します。

3-1. 東京都の場合

東京都の2022年度サービス管理責任者更新研修は、以下日程で実施されました。更新研修費用は無料であるものの、講義や演習で使用するパソコンの貸し出しは行わない方針です。

<講義>令和4年12月9日から12月12日まで(動画配信)
<演習>令和4年12月21日から令和5年1月16日の内半日(ZOOM) 
(申込受付 令和4年9月16日から9月30日まで)

(引用:総合健康推進財団「令和4年度 研修実施スケジュール」
/ https://www.soukensui-kanto.com/page/bizinfo/2/4/20//引用日2023/2/24)

東京都のサービス管理責任者更新研修は、都内の指定障害福祉サービス事業所などで働く方や働く予定のある方が対象です。東京都以外の都道府県で働く方や働く予定のある方からの応募は受け付けないため、注意しましょう。

(出典:総合健康推進財団「サービス管理責任者等研修」
/ https://soukensui-kanto.com/page/bizinfo/2/4/10/

3-2. 大阪府の場合

大阪府の2022年度サービス管理責任者更新研修は、以下日程で実施されます。演習の日程を決める際に受講者の希望は考慮されず、事務局から指定された日程での受講が必要です。

<講義>令和4年12月21日から令和5年3月15日まで(動画配信)
<演習>令和5年1月17日から令和5年3月15日のうち1日(会場受講)
(申込受付 令和4年8月16日から9月5日まで)

(出典:大阪府地域福祉推進財団「令和4年度大阪府サービス管理責任者等《更新研修》募集要項」
/ https://www.fine-osaka.jp/r4-koushin/r4-bosyuyoukou.pdf

大阪府のサービス管理責任者研修に初めて申し込む際には、推薦書・サービス管理責任者等研修(分野別)および相談支援従事者初任者研修の修了証書のデータが必要です。修了証書のデータはJPEGもしくはPDFファイルの形式で、申し込みフォームからの入力情報を送信する際に添付しましょう。

大阪府のサービス管理責任者更新研修は無料ではなく、受講費として、12,000円を支払います。 受講費の振込先は参加が決定した方のみに案内されるため、忘れずに手続きしましょう。

3-3. 愛知県の場合

愛知県の2022年度サービス管理責任者更新研修は、以下日程で実施されました。

<講義>令和4年12月15日まで(動画配信)
<演習>令和4年7月6日から令和4年12月21日のうち1日(会場受講もしくはZOOM)
(申込受付 令和4年4月18日から5月17日まで)

(出典:ウェルネットなごや「愛知県サービス管理責任者研修及び児童発達支援管理責任者研修(更新研修)令和4年度実施要領」
/ https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/docs_jigyosya/2022042200031/files/R4sabikankosinkensyu-jissiyouko.pdf

愛知県のサービス管理責任者更新研修を修了するためには、受講者のみに通知される事前課題の提出も必要です。また、会場受講する際に携帯電話の使用などの受講態度の問題が認められると、修了証の交付を受けられないため、ご注意ください。

(出典:愛知県電子申請・届出システム「手続申込」
/ https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=47330

4. サービス管理責任者の更新研修の注意点

サービス管理責任者更新研修は5年ごとに受講すれば良く、頻繁な手続きは不要です。ただし、受講を忘れた場合の業務に対する影響は大きいことから、十分なスケジュール管理が必要です。

また、サービス管理責任者更新研修にこれから申し込む場合には以下の注意点も意識して、業務への影響を回避しましょう。

4-1. 期限内に受講する必要がある

サービス管理責任者の更新研修期限には忘れた場合の猶予がなく、期限内に必ず受講する必要があります。2018年度までのサービス管理責任者等研修修了者の場合、初回の更新研修期限は2023年度末です。2回目以降の期限は初回の更新研修修了の翌年を起算点として、5年ごとに計算します。

(出典:広島県「研修制度の改定について」
/ https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/377393.pdf

更新研修の受講を忘れた場合には勤務先におけるサービス管理責任者の人員が欠如し、迷惑を掛けかねません。自分自身にもサービス管理責任者として働けず、収入源を失うなどの影響が懸念されるため、計画的に受講しましょう。

4-2. 優先順位が設けられている場合がある

サービス管理責任者更新研修には定員が決まっており、申し込み者が多数い場合は優先順位が設けられるケースもあります。 たとえば以下は、広島県において2022年度のサービス管理責任者更新研修を優先的に受講できた方の要件です。

・平成28年度から平成29年度までにサービス管理責任者研修又は児童発達支援管理責任者研修を修了した者。ただし,平成30年度までに複数分野を受講した者については,最後に受講した研修の修了年度が平成28年度から平成29年度までの間に含まれることを要する。
・令和9年度末までに2年以上,サービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者として勤務し,更新研修を受講する予定の者。ただし,サービス管理責任者としての勤務年数と児童発達支援管理責任者としての勤務年数は通算できない。 ・広島県内の事業所からの推薦を得られる者。

(引用:広島県「令和4年度広島県相談支援従事者研修及びサービス管理責任者等研修について」
/ https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/62/kensyu.html#yusen/引用日2023/2/24)

優先順位の有無や決め方は自治体によって異なるため、事前によく確認して、期限内に受講しましょう。

まとめ

サービス管理責任者の更新研修の日程は、地方自治体によって異なります。受講費用がかかるケースや事前に書類を用意する必要があるケースもあるため、あらかじめ情報収集しておくことが大切です。

更新研修は実践研修修了の翌年度から5年以内に1回目を、実践研修修了の翌年度から10年以内に2回目を受講することが必要です。期限内に受講を逃した場合の救済措置はなく、業務やキャリアに大きな影響が及ぶため、必ずスケジュールを把握しておきましょう。

マイナビ介護職では、サービス管理責任者を含む介護・福祉領域の求人を多数掲載しております。業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しておりますので、研修受講などを踏まえ、キャリアを意識した転職活動を行いたい方も、ぜひご相談ください。

※当記事は2023年3月時点の情報をもとに作成しています

"マイナビ介護職"では、完全無料で
あなたの転職をお手伝いします。
ぜひお気軽にご相談ください!

未経験でも大丈夫!初めての介護職で転職が不安なあなたへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめの求人特集

新しい場所で働きたい!オープニングスタッフ募集

収入をアップさせたい!高収入特集

休みが多い方が良い!年間休日110日以上特集

住宅補助が手厚いから安心!住宅手当付き特集

関連記事

実務者研修は最短どのくらいの期間がかかる?受講のメリットも解説
資格
公開日:2023.10.24 更新日:2023.10.24

実務者研修は最短どのくらいの期間がかかる?受講のメリットも解説

介護職員としてのスキルアップを図るなら、介護業界で実務経験を積むだけで...(続きを読む)

実務者研修はいつ受けるのがよい?受講資格やタイミングを解説
資格
公開日:2023.10.24 更新日:2023.10.24

実務者研修はいつ受けるのがよい?受講資格やタイミングを解説

介護福祉士国家試験を受験するためには、「実務者研修(介護福祉士実務者研...(続きを読む)

初任者研修取得にかかる期間は?カリキュラムや受講方法の選び方も
資格
公開日:2023.10.18 更新日:2023.10.18

初任者研修取得にかかる期間は?カリキュラムや受講方法の選び方も

初任者研修(介護職員初任者研修)は、介護現場における基礎的な知識・スキ...(続きを読む)

実務者研修にかかる費用相場は?利用できる補助金も解説
資格
公開日:2023.10.18 更新日:2023.10.30

実務者研修にかかる費用相場は?利用できる補助金も解説

実務者研修(介護福祉士実務者研修)は、介護現場における質の高い介護サー...(続きを読む)

転職サービスのご紹介