【愛媛県】介護職の給料相場を男女別・サービス内容別に解説!
愛媛県は、全国的に見ても高齢化が進んでいる都道府県であり、2021年4月時点の高齢化率は32.8%です。総人口は減り続ける一方で、高齢化率は高くなっているため、将来的に介護サービスの需要と供給のバランスが崩れることが予測されます。
(出典:愛媛県「高齢者人口等統計表」/https://www.pref.ehime.jp/h20400/documents/jinkoutoukei_r3.pdf)
介護サービスを拡充するために愛媛県では、人材確保に乗り出す施設が少なくありません。
この記事では、愛媛県における介護職の給料相場を職種・サービス内容別に紹介します。愛媛県で介護職に就くことを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
目次
- 2. 【サービス内容別】愛媛県における介護職の給料相場
- 2-1. 介護老人保健施設
- 2-2. 有料老人ホーム
- 2-3. 特別養護老人ホーム
- 2-4. 通所介護(デイサービス)
- 2-5. グループホーム
1. 【男女別】愛媛県における介護職の給料相場
「マイナビ介護職」に掲載されている、愛媛県の求人は約475件です。市区町村別に求人数を見ると、松山市に多くあります。ただし、今治市・新居浜市・西条市などの主要エリアにも求人は複数出されているため、愛媛県はどのエリアに住んでいる人でも介護職に就きやすいと言えます。
以下では、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」をもとに、全国および愛媛県の介護職員・訪問介護従事者・介護支援専門員(ケアマネジャー)の平均年収を紹介します。
1-1. 介護職員
介護職員は、施設などを利用する高齢者に対して、入浴・食事・排せつなどの介助を行うスタッフです。介護施設の大半の業務を担うため、施設形態を問わず欠かせない存在となっています。
下記は、全国および愛媛県の介護職員の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約353万円 | 約379万円 | 約338万円 |
愛媛県 | 約322万円 | 約326万円 | 約319万円 |
(※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
愛媛県の平均年収は、すべての項目で全国の数値を下回っています。愛媛県には、未経験者を募集する求人が多いことから、平均年収は低くなっていると考えられます。
しかし、経験者や資格保有者であれば、全国平均以上の金額を得られる可能性もあるため、一概に愛媛県の介護職員の給与水準が低いとは言えません。
1-2. 訪問介護従事者
訪問介護従事者は、利用者の自宅へ訪問し必要な介助を行うスタッフです。好きな時間に働きやすいというメリットがあります。
下記は、全国および愛媛県の訪問介護従事者の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約364万円 | 約388万円 | 約353万円 |
愛媛県 | 約381万円 | 約326万円 | 約382万円 |
(※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
愛媛県における訪問介護従事者の男女計の平均年収は、四国地方で一番高い金額です。また、四国地方で一番低い給与水準である高知県の約273万円とは約108万円の差となっています。
1-3. 介護支援専門員(ケアマネジャー)
介護支援専門員(ケアマネジャー)は、介護サービス利用希望者と介護職関係者をつなぐ仕事を行うスタッフです。「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した人のみが就ける仕事であるため、他の介護職より給与水準は高い傾向です。
下記は、全国および愛媛県の介護支援専門員(ケアマネジャー)の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約410万円 | 約461万円 | 約390万円 |
愛媛県 | 約431万円 | 約441万円 | 約422万円 |
(※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
愛媛県の介護支援専門員(ケアマネジャー)の平均年収は、すべての項目において全国の金額を上回っています。四国地方で見ても全項目で一番高い給与水準です。
2. 【サービス内容別】愛媛県における介護職の給料相場
愛媛県では非正規雇用向けの求人も探せますが、正規雇用向けの求人のほうが多いため、複数の求人情報を比較したい場合は、正規雇用向けの求人から探しましょう。
以下では、全国および愛媛県の介護職の給料相場をサービス内容別に紹介します。なお、全国は、処遇改善加算を取得している事業所のデータであり、手当や一時金が含まれた金額です。愛媛県は「マイナビ介護職」に掲載されている求人をもとに、金額を算出しています。
2-1. 介護老人保健施設
介護老人保健施設は、入所者の在宅復帰を支援する施設です。介護職員以外には、医師・作業療法士・理学療法士などが活躍しています。
下記は、全国および愛媛県の介護老人保健施設の給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約33.9万円(常勤の者) |
愛媛県(※2) | 約14万~24万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
愛媛県の介護老人保健施設には、賞与を5か月分支給する施設があります。賞与の相場は3.5か月前後となっており、全国的に見ても高い水準です。ただし、賞与を支給した実績が2か月程度の施設もあるため、年収アップを目的に転職をする人は、賞与実績を確認してください。
また、介護老人保健施設の求人のうち、非常勤・パート向けの求人は約25%を占めています。非常勤・パート向けの求人は比較的探しやすいため、育児・介護を両立させたい人も働きやすいでしょう。
2-2. 有料老人ホーム
有料老人ホームは、利用者に介護レベルに合わせたサービスを提供する施設です。「介護付」「住宅型」「健康型」の3つに分類され、要介護認定されていない人は住宅型を、重度の介護サービスが必要な人は介護付を利用します。
下記は、全国および愛媛県の有料老人ホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約32.2万円(特定施設入居者生活介護事業所・常勤の者) |
愛媛県(※2) | 約16万~32万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
愛媛県の有料老人ホームからは、「残業少なめ」の求人が多く出されています。就業後にプライベートの時間を確保しやすく、趣味・資格勉強に打ち込むことが可能です。ワークライフバランスの取れた生活を送りたい人は、「キャリアアドバイザーのレポート」などから残業量をチェックしましょう。
また、愛媛県には月給が30万円以上の求人もあります。給与水準が高い求人は、夜勤がある・各種手当が充実している傾向です。夜勤の有無で給与額が3万~5万円程度変わることがあるため、高収入を得たい人は夜勤のある施設を中心に探すことがポイントです。
2-3. 特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは、在宅での生活が難しい高齢者が利用する施設です。他の施設に比べて利用料金は低いものの、原則要介護3以上の高齢者しか利用できません。
下記は、全国および愛媛県の特別養護老人ホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約35.0万円(介護老人福祉施設・常勤の者) |
愛媛県(※2) | 約15万~26万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
愛媛県の特別養護老人ホームには、託児所を併設した施設が複数あります。そのため、子育て世帯の人でも正社員として働きやすいでしょう。託児所を併設した特別養護老人ホームの数は、全国的に見ても少なく人気があります。希望条件に合う場合は、早めに応募することがおすすめです。
愛媛県には、新規オープンした特別養護老人ホームから出された求人もいくつかあります。人材を多く確保したいことから、未経験者を広く受け入れている状況です。教育制度を整え、未経験者を育成する環境が整えられているため、安心して仕事に取り組めるでしょう。
2-4. 通所介護(デイサービス)
通所介護(デイサービス)は、日中に介助サービスを提供する施設です。そのため、基本的には夜勤がありません。
下記は、全国および愛媛県の通所介護(デイサービス)の給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約28.1万円(常勤の者) |
愛媛県(※2) | 約14万~31万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
愛媛県の通所介護(デイサービス)には、年間休日が120日の施設や日曜日を休みにしている施設があります。そのため、家族・友人と時間を合わせて過ごしやすいでしょう。
他にも、愛媛県の通所介護(デイサービス)の特徴として、駅から徒歩10分圏内にある施設が多く通勤しやすいことが挙げられます。公共交通機関を利用できないエリアにある施設は、無料駐車場を完備して「マイカー通勤OK」としています。
2-5. グループホーム
グループホームでは、利用者は5~9人程度のグループを作り共同生活を送ります。自力である程度の生活を送れる利用者が多いため、スタッフは必要最低限の生活支援を行います。
下記は、全国および愛媛県のグループホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約28.8万円(認知症対応型共同生活介護事業所・常勤の者) |
愛媛県(※2) | 約15万~26万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
愛媛県には、正社員向けのグループホームの求人が多く、「介護福祉士」の保有者を求める傾向です。中には無資格者OKとしている施設もありますが、月給は15万円程度です。資格を取得したり経験を積んで介護支援専門員(ケアマネジャー)になったりすることで、給料アップを図ることが大切です。
なお、求人の中には、月収を「諸手当・夜勤手当込み」で記載している求人もあります。そのため、相場より月収が高い求人を見つけた際は、諸手当・夜勤手当込みと記載されているか否かを確認しましょう。
まとめ
愛媛県では、主要エリアを中心に介護職求人を探せます。職種別で愛媛県の平均年収を見ると、全国の金額と同程度か上回る傾向です。四国地方で比較すると介護支援専門員(ケアマネジャー)は一番高い給与水準となります。。また、男性の介護支援専門員(ケアマネジャー)の平均年収は全国を約20万円上回っており、職種によっては高水準の給与を得られます。
「マイナビ介護職」は、約5.5万件の求人を取り扱っている転職エージェントです。求職者様の転職状況をヒアリングのもと、最適な求人を提案いたしますので、介護職に転職することを検討している人は、ぜひマイナビ介護職をご利用ください。
※当記事は2022年7月現在の情報をもとに作成しています
介護・福祉業界の転職事情|仕事の種類・平均給与・おすすめの資格
【愛媛県】介護職の求人動向は?有効求人倍率や実際の求人状況も紹介
関連記事

給料・年収
| 公開日:2023.09.11 更新日:2023.09.12 |
ケアマネジャーの年収|他職種との違いや年収アップの方法も
ケアマネジャーとは、介護サービスが必要な高齢者からの相談に応じて一人...(続きを読む)

給料・年収
| 公開日:2023.08.03 更新日:2023.08.04 |
主任ケアマネジャーの平均的な月給・年収は?収入アップの方法も解説
主任ケアマネジャーはケアマネジャーのリーダーとなり、新人ケアマネジャー...(続きを読む)

給料・年収
| 公開日:2023.02.27 更新日:2023.03.10 |
訪問介護の給料相場は?福利厚生の特徴や給料アップを目指す方法も
訪問介護とは、訪問介護員が利用者さんの居宅を訪問し、生活援助や身体介...(続きを読む)

給料・年収
| 公開日:2023.02.27 更新日:2023.03.10 |
グループホームで働く場合の手取りは低い?手取り額を上げる5つの方法
グループホームで働く介護職員は、他のタイプの施設で働く方に比べて、手...(続きを読む)