2020年第32回介護福祉士国家試験合格発表 介護福祉士国家試験の合格率や合格発表後の手続きについて
2020年3月、第32回介護福祉士国家試験の合格発表がおこなわれました。今年の国家試験は、どのような傾向があったのでしょうか? 介護福祉士国家試験の合格者数や合格率、免許登録の申請手続きの手順について解説します。
【無料転職】マイナビ介護職に登録して近くにどんな職場があるのか情報収集してみる
第32回 介護福祉士国家試験 合格状況
2020年3月25日(水)に、「第32回介護福祉士国家試験」の合格発表がおこなわれました。
今年の国家試験受験者数は、84,032人、合格者数は、58,745人、合格率は、69.9%でした。(合格者数昨年比84.2%)
※参照:厚生労働省 介護福祉士国家試験 第32回合格発表より
※参照:厚生労働省 介護福祉士国家試験 第32回合格発表より
2020年発表の国家試験の特徴や過去5年間の合格率の推移、合格後の手続きについて見ていきましょう。
合格された皆さま、本当におめでとうございます。
介護福祉士の資格を取得するメリットとは
介護福祉士とは、現在介護福祉系資格の中で唯一の国家資格です。
取得すると通常は給与が手当などでアップするほか、他業種の方々にも自分が介護のプロフェッショナルだと証明できます。
全国で通用し、転職する際も有利になるでしょう。
現在の介護福祉士登録者は、2020年2月末現在で169万4380人です。
第32回 介護福祉士国家試験の合格者数と合格率
まずは、今年の介護福祉士の国家試験結果に関する特徴を見ていきましょう。
今年の受験者数は、84,032人、合格者数は58,745人、合格率は69.9%となり、過去5年間で2番目に低い数値となりました。
受験の要件が変更されて以降では、最も低い合格率で、例年よりやや難しかったと言えるでしょう。
合格基準は、次の通りです。
筆記試験(1問1点)
①総得点が125点中77点以上
②①を満たした方のうち、以下の試験科目の11科目すべてで得点がある
[1]人間の尊厳と自立、介護の基本
[2]人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
[3]社会の理解
[4]生活支援技術
[5]介護過程
[6]発達と老化の理解
[7]認知症の理解
[8]障害の理解
[9]こころとからだのしくみ
[10]医療的ケア
[11]総合問題
実技試験
総得点100点中46.67点以上
第32回 介護福祉士国家試験の合格者数 内訳
続いて、合格者の内訳です。性別・受験資格・年齢・都道府県別に、以下のような結果となりました。
性別
※( )内は、第31回 国家試験結果
受験資格別
※( )内は、第31回 国家試験結果
年齢別
※( )内は、第31回 国家試験結果
都道府県別 合格者数
※( )内は、第31回 国家試験結果
2020年3月、第32回試験の難易度は?介護福祉士国家試験 過去5年間の合格者・合格率の推移
過去5年間を見てみると、2017年の介護福祉士国家試験に受験者数が大きく減少し、その後、増加を続けています。
2017年の受験者数が前年度から半減してしまった理由は、この年から、介護福祉士の受験要件に3年の実務経験に加えて「実務者研修」の修了が必須となったことが考えられます。
実務者研修は450時間という長い受講期間が必要なうえ、受講料もかかってしまうことから、受験を断念した人が増えたのでしょう。
一方で、介護福祉士国家試験の合格率は2016年こそ57.9%と低い数値でしたが、2017年以降は合格率が70%を越えてきており、試験の難易度が緩やかになっています。
厚生労働省は、2020年代初頭に介護人材を約25万まで確保する方針を推進していることもあり、今後も介護福祉士の人数は漸増していくと考えられるでしょう。
受験者数84,032人、合格者数58,745人、合格率は69.9%
受験者数94,610人、合格者数69,736人、合格率は73.7%
受験者数92,654人、合格者数65,574人、合格率は70.8%
受験者数76,323人、合格者数55,031人、合格率は72.1%
受験者数152,573人、合格者数88,300人、合格率は57.9%
介護福祉士国家試験 過去5年の合格基準点と得点率の推移
介護福祉士国家試験の合格基準点総合得点(筆記+実技)の得点率推移グラフ(過去5年)
筆記試験の得点率推移グラフ(過去5年)
実技試験の得点率推移グラフ(過去5年)
参照先:
国家試験合格後におこなうべき手続き
国家試験合格後には、介護福祉士免許登録の申請手続きが必要です。免許登録をして、はじめて有資格者として現場で働くことができるため、合格後はできるだけ早い時期に免許登録の手続きをしましょう。
介護福祉士の免許登録は、「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」で受け付けています。
以下は、介護福祉士の免許登録の方法や必要なものです。
漏れがないよう、事前にしっかり確認し申請手続きをおこないましょう。
介護福祉士の免許登録
提出先:社会福祉振興・試験センター(簡易書留で郵送)
登録手数料:3,320円
登録免許税:9,000円(収入印紙)
必要なもの:
登録申請書と貼付用紙は、国家試験の合格証書に同封されたものを使用する。郵便局などで9,000円の収入印紙を購入し、貼付(収入証紙と間違えないよう注意)。
社会福祉振興・試験センター所定の払込用紙を使用し、登録手数料3,320円をゆうちょ銀行またはその他の金融機関の窓口で払い込む。
その後、登録手数料を払い込んだことを証明する日付印のある「振替払込受付証明書(お客さま用)」の原本を、上記②の貼付用紙に貼り付ける。
※社会福祉振興・試験センター所定の払込用紙を使用できない場合は、ゆうちょ銀行や金融機関の備え付け用紙を使い、上記の口座に登録手数料を払い込む。
その後、「受領証(書)」の原本を上記②貼付用紙に貼り付けて提出する
1)戸籍謄本(個人事項証明書)原本 2)戸籍抄本原本 3)本籍地を記載した住民票の原本
・実務経験ルートで「見込み」申込の場合、それを証明する書類
提出期限までに証明書が提出されない場合は、試験は無効となり、結果通知も発送されません。
免許登録の申請手続きの注意点
・「登録申請書の氏名」を修正する場合や、「登録申請書の氏名と介護福祉士養成施設尾卒業証明書の氏名」が違う場合は、「旧姓と新姓が確認できる戸籍抄本等」を提出する
・身分証明書として、「本籍地を記載した住民票」を提出する場合には、マイナンバーの記載は不要
介護福祉士の免許登録証の交付について
提出書類に不備がなければ、約1ヵ月程度で介護福祉士の免許登録証が自宅に届くとされています。
ただし、提出書類に不備があった場合には、書類の不備解消後から約1ヵ月程度で免許登録証が再発送される予定です。
また、免許登録の手続き中に、住所が変更になった方は、郵便局に「転居届」を提出してください。
上記期間が経過しても、免許登録証が届かない場合には、社会福祉振興・試験センターの試験センター登録部に連絡するようにしましょう。
(社会福祉振興・試験センター 試験センター代表Tel:03-3486-7511)
転職・就職を考えているなら今が狙い目
介護業界は、人材不足が続く傾向があり、年間を通じて求人募集が見られます。なかでも毎年2~3月は転職や就職の狙い目といえる時期です。
というのも、年度末は、病院や介護施設が次年度に勤務する人員の最終調整をする時期であり、他の時期に比べると求人情報が増える傾向にあります。
また、新年度を迎えると、病院や介護施設には介護福祉士以外の資格を持った新卒の職員が入職してきます。
同じ時期に採用されれば、新人向けの研修を一緒に受けることもでき、職場の方針を一から学べたり、他職種にも知り合いができたりするといったメリットもあります。
良いタイミングで就職すれば、新しい職場環境にも慣れやすいでしょう。
ただし、求人採用が盛んな時期だからといって転職や就職に焦りは禁物です。勢いだけで転職・就職先を決めてしまうと、職場の労働環境が合わず、早期退職につながってしまう可能性もあります。
平成30年度に介護労働安定センターがおこなった「介護労働実態調査」では、介護施設で働く職員(22,183人)のうち、1年未満で離職する人は38.0%、1年以上3年未満で離職する人は26.2%いました。一方で、3年以上、同じ職場で継続して働いている職員は35.8%でした。
介護の仕事は、色々な職場で業務をこなすことでキャリアを積み上げていける側面もありますが、同じ職場で長く働けると責任ある仕事を任されたり、自分のアイディアを業務に反映させたりしやすいのも特徴です。
これから新たに介護現場でのキャリアを高めていくのであれば、まずはひとつの職場で経験を積むほうが、基礎的な介護スキルをしっかりと身につけられるかもしれません。
将来的なキャリアパスを考えても、介護福祉士という専門職としてキャリアを積みやすい職場を選ぶ視点が大切です。自分の希望条件に合う職場かどうかしっかり下調べをしながら、職場選びを進めてみましょう。
多くの職場や求人条件を比較したいなら、マイナビ介護職など人材紹介会社に登録して利用してみるのもいいかもしれません。介護職専門のキャリアアドバイザーが無料でその地域の給料相場や書類の書き方、それぞれの施設の特徴を教えてくれます。全国規模の大手のため、安定しています。
介護士(介護福祉士)になるには?資格取得方法・試験内容を解説
関連記事
資格
| 公開日:2024.07.01 更新日:2024.07.01 |
介護美容師になるために必要な資格は?仕事内容ややりがいも解説
介護業界で需要が増えている仕事として、「介護美容師」があります。介護が...(続きを読む)
資格
| 公開日:2024.03.10 更新日:2024.03.29 |
介護支援専門員(ケアマネジャー)の受験資格とは?要件や流れを解説
介護支援専門員(ケアマネジャー)は介護を必要とする方からの相談に応じて...(続きを読む)
資格
| 公開日:2024.03.10 更新日:2024.03.26 |
介護福祉士から取れる資格とは?スキルアップに役立つ資格を紹介
介護福祉士は、介護分野における唯一の国家資格です。そのため、介護福祉士...(続きを読む)
資格
| 公開日:2024.02.20 更新日:2024.02.28 |
介護施設で働く生活相談員の資格要件とは|生活相談員のメリットも
介護の世界には、さまざまな仕事の種類があります。ケアプランの作成を担当...(続きを読む)