【静岡県】介護職の給料相場を男女別・サービス内容別に解説!
静岡県の総人口は減少する一方、高齢者人口は年々増え続けています。実際に2021年4月時点で、静岡県では約3人に1人が高齢者となっています。そのため、静岡県では今後さらに介護職の需要が高まるでしょう。
(出典:静岡県「令和3年度静岡県高齢者福祉行政の基礎調査高齢化率の公表」/https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-210/chouju/keikaku/kisochosa/documents/r3koureikaritsu.pdf)
介護職とひと口にいっても、給料相場はエリア・職種・サービス内容で異なります。そのため、静岡県で介護職に就くことを検討している人は、給料相場を知っておくことが大切です。
この記事では、全国および静岡県の給料相場を職種・サービス内容別に紹介します。給料は生活に直結する項目であるため、ぜひ参考にしてください。
目次
- 2. 【サービス内容別】静岡県における介護職の給料相場
- 2-1. 介護老人保健施設
- 2-2. 有料老人ホーム
- 2-3. 特別養護老人ホーム
- 2-4. 通所介護(デイサービス)
- 2-5. グループホーム
1. 【男女別】静岡県における介護職の給料相場
静岡県では総人口に対して高齢者人口が占める割合が高まっており、2021年4月時点における高齢化率は29.9%です。この数値は調査を開始して以来、過去最高となっています。
(出典:静岡県「令和3年度静岡県高齢者福祉行政の基礎調査高齢化率の公表」/https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-210/chouju/keikaku/kisochosa/documents/r3koureikaritsu.pdf)
2019年に公益財団法人介護労働安全センターが実施した「介護労働実態調査」によると、静岡県でスタッフが不足していると回答した介護事業所は65.3%に上り、半数以上の施設で人材が足りていません。
(出典:公益財団法人介護労働安全センター「令和元年度介護労働実態調査結果について」/http://www.kaigo-center.or.jp/shibu/shizuoka/4e1ec811bb94b684904f2ab45a2f2d44a776b292.pdf)
以上のことから、静岡県では介護職の需要が高まっていることがうかがえます。
下記では、厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとに、全国および静岡県の「介護職員」「訪問介護従事者」「介護支援専門員(ケアマネジャー)」の給料相場を紹介します。
1-1. 介護職員
下記は、全国および静岡県の介護職員の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約360万円 | 約392万円 | 約343万円 |
静岡県 | 約369万円 | 約405万円 | 約352万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
全国と静岡県の介護職員の平均年収を比較すると、すべての項目で10万円程度静岡県の年収が上回っています。男女計の平均年収が350万円を下回る都道府県は多いことから、静岡県の給与水準は高い部類に入るといえます。
1-2. 訪問介護従事者
下記は、全国および静岡県の訪問介護従事者の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約356万円 | 約383万円 | 約350万円 |
静岡県 | 約361万円 | 約402万円 | 約349万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
訪問介護従事者の平均年収は、都道府県によって金額が大きく異なります。給与水準が高いエリアであれば約450万円以上、低いエリアは約240万円です。そのため、静岡県の男女計の平均年収は、全国的に見ると中央値であるといえます。
1-3. 介護支援専門員(ケアマネジャー)
下記は、全国および静岡県の介護支援専門員(ケアマネジャー)の平均年収をまとめた表です。
男女計 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 約398万円 | 約434万円 | 約386万円 |
静岡県 | 約400万円 | 約386万円 | 約407万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
静岡県の介護支援専門員の平均年収は、男性こそ全国平均を下回るものの、女性は全国を上回っています。女性の給与額が男性を上回る都道府県はわずかであるため、静岡県は女性が活躍しやすいといえるでしょう。
2. 【サービス内容別】静岡県における介護職の給料相場
「マイナビ介護職」には、静岡県の求人が約2,000件掲載されています。そのうち、約20%が通所介護(デイサービス)の求人です。通所介護は夜勤がないため、規則正しい生活を送りながら仕事をしたい人におすすめです。
ここからは、全国および静岡県における介護職の給料相場をサービス内容別に紹介します。なお、全国の月給は処遇改善加算が取り入れられた事業所のデータであり、手当や一時金が含まれます。静岡県の月給は「マイナビ介護職」に掲載されている求人情報から算出した数値です。
2-1. 介護老人保健施設
下記は、全国および静岡県の介護老人保健施設の給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約33.9万円(常勤の者) |
静岡県(※2) | 約17万~35万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
静岡県の介護老人保健施設は、福利厚生が充実していることが特徴です。「退職金制度」「リゾートホテル会員権」などを用意し、スタッフが働きやすくなるような工夫を行っています。また、手当を複数完備しているため、介護関連の資格を保有している人・子どもがいる人などは、月給が高くなる傾向です。
また、静岡県には残業が少なめの介護老人保健施設が多く、メリハリを付けて業務に取り組むことが可能です。夜勤の有無は施設によって異なるため、求人を探す際は就業時間に着目してください。
静岡県の介護老人保健施設(老健)の介護職・福祉の求人・転職一覧を見る
2-2. 有料老人ホーム
下記は、全国および静岡県の有料老人ホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約32.2万円(特定施設入居者生活介護事業所・常勤の者) |
静岡県(※2) | 約18万~30万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
静岡県には、非常勤・パート向けの有料老人ホームの求人が多くあります。非常勤・パートの時給相場は1,100円前後となっており、施設の規模・夜勤の有無によって金額は異なる傾向です。また、静岡県には夜勤専従の非常勤・パート向けの求人もあり、時給は1,400円以上となります。夜勤専従には、「少ない出勤日数でフルタイム出勤と同等の給与を得られる」「日中の時間を確保できる」というメリットがあるため、昼夜逆転の生活に抵抗がないい人におすすめです。
正社員向けの求人のなかには、経験不問・無資格OKと定めている求人もあります。経験不問・無資格OKの求人を出す施設は、教育・研修制度が手厚く、資格取得を支援する取り組みも実施しています。キャリアチェンジを考えている人は、「経験不問・無資格OK」と記載された求人から選択することをおすすめします。
2-3. 特別養護老人ホーム
下記は、全国および静岡県の特別養護老人ホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約35.0万円(介護老人福祉施設・常勤の者) |
静岡県(※2) | 約17万~28万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
静岡県の特別養護老人ホームからは、介護職員向けの求人が多く出されています。月給は未経験者16万円程度、経験者22万円程度です。実務経験があれば管理者候補の求人に応募でき、約30万円の月給を得られるケースもあります。そのため、経験者は「管理職候補募集」「経験者優遇」と記載された求人を探すことがおすすめです。
一方で、介護支援専門員向けの求人は少ない傾向であることから、希望に合う待遇の求人を見つけたときは早めに応募しましょう。
静岡県の特別養護老人ホーム(特養)の介護職・福祉の求人・転職一覧を見る
2-4. 通所介護(デイサービス)
下記は、全国および静岡県の通所介護(デイサービス)の給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約28.1万円(常勤の者) |
静岡県(※2) | 約18万~30万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
静岡県にある通所介護の求人の特徴は、休暇制度が充実していることです。「土日の片方は必ず休める」「年末年始・夏季休暇がある」ため、プライベートの時間を確保しやすいといえます。また、子どもの急な体調不良・行事に関する休みに柔軟に対応する施設もあるため、子育てをしている人も働きやすいでしょう。
ほかにも、静岡県には4か月分以上の賞与を支給する通所介護もあります。賞与額は施設によって大きく異なるため、年収アップを目的に転職する人は必ず確認しましょう。
静岡県の通所介護(デイサービス)の介護職・福祉の求人・転職一覧を見る
2-5. グループホーム
下記は、全国および静岡県のグループホームの給料相場をまとめた表です。
給料相場(月給) | |
---|---|
全国平均(※1) | 約28.8万円(認知症対応型共同生活介護事業所・常勤の者) |
静岡県(※2) | 約16万~33万円 |
(※1出典:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果(第83表 介護職員の平均給与額等(月給の者),サービス種類別,勤務形態別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所))」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf)
(※2出典:マイナビ介護職/https://kaigoshoku.mynavi.jp/)
グループホームの求人は、静岡市・浜松市に多くあります。2市は公共交通機関が発達しているため、駅・バスを利用して通勤できます。近くに公共交通機関がない施設の場合は、「マイカー通勤OK」としていることがほとんどです。
また、静岡県には大手企業・医療法人が運営するグループホームが複数あります。大手が運営する施設は月給・賞与の水準が高く、未経験者も満足のいく給与を得られる可能性があります。静岡県でグループホームの求人を探す際は、施設を運営している企業・医療法人の規模も考慮しましょう。
まとめ
静岡県では高齢化率が年々上昇しており、2021年4月には過去最高を記録しています。高齢者の増加に伴い、静岡県では人材不足に陥っている介護施設が少なくありません。
静岡県の介護職の平均年収は、すべての職種で全国平均を上回っています。男性は介護職員、女性は介護支援専門員の給与水準が高い状況です。サービス内容別に静岡県の給料相場を見ると、月給の下限値は約18万円前後、上限値は約28万円以上です。経験者であれば、管理者候補の求人に応募することで、年収アップが期待できます。
静岡県で就職・転職を考えている人は、この記事で紹介した内容を踏まえて求人を探してみましょう。
※当記事は2021年9月現在の情報をもとに作成しています
介護・福祉業界の転職事情|仕事の種類・平均給与・おすすめの資格
【静岡県】介護職の求人動向は?有効求人倍率や実際の求人状況も紹介
関連記事
![実務者研修(ホームヘルパー1級)とは](/support/column/items/4_0821.jpg)
給料・年収
| 公開日:2024.09.25 更新日:2024.09.25 |
実務者研修(ホームヘルパー1級)とは
(続きを読む)
![初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは](/support/column/items/3_0821.jpg)
給料・年収
| 公開日:2024.09.25 更新日:2024.09.25 |
初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは
(続きを読む)
![介護福祉士の平均年収はいくら?待遇改善に向けた制度も紹介](/support/column/items/careworker%20%281%29.jpg)
給料・年収
| 公開日:2024.09.25 更新日:2024.09.25 |
介護福祉士の平均年収はいくら?待遇改善に向けた制度も紹介
介護福祉士は初任者研修・実務者研修よりも上位の国家資格であり、介護職に...(続きを読む)
![社会福祉士の年収はどれくらい?他職種との違いや給料アップの方法も](/support/column/items/3ec820f482f46b95c3a9780e79254ce77a7b2b40.jpg)
給料・年収
| 公開日:2024.09.25 更新日:2024.09.25 |
社会福祉士の年収はどれくらい?他職種との違いや給料アップの方法も
社会福祉士とは、福祉分野における国家資格の1つで、日常生活に困難を抱え...(続きを読む)