介護・福祉の求人・転職なら【マイナビ介護職】

福祉用具専門相談員に向いているのはどんな人?仕事内容も解説

公開日:2023.02.13 更新日:2023.02.23
福祉用具専門相談員に向いているのはどんな人?仕事内容も解説

福祉業界には、福祉用具専門相談員という仕事があります。「福祉用具専門相談員に興味はあるものの、自分に向いているか分からない」と考え、資格を取ったり、講習を受けたりすることを躊躇している方も中にはいるかもしれません。

そこで今回は、福祉用具専門相談員の仕事内容や、向いている人について詳しく紹介します。福祉業界で働きたい方や、福祉関連で自分に向いている職業を見つけたい方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

1. 福祉用具専門相談員の仕事内容は?

福祉用具専門相談員とは、高齢者や障がいをもつ方が日常生活を安心して送れるように、適切な福祉用具を選定する職業です。福祉用具専門相談員は、利用者やご家族、ケアマネジャーと関わることの多い職業と言えます。

福祉用具とは、心身の機能が低下した高齢者や障がいをもつ方の日常生活を便利にしたり、心身の機能を訓練したりするための用具のことで、例として次の用具が挙げられます。

【福祉用具の例】

・介護ベッド
・車イス
・手すり
・スロープ
・歩行器
・移動用リフト
・障がい者用の食器

福祉用具専門相談員の主な仕事内容は、以下の通りです。

【福祉用具専門相談員の仕事内容】

・福祉用具の選定相談
利用者さんの心や体の状態、使用する環境などを把握し、利用者さんが福祉用具で問題・課題を解決できる福祉用具を選定します。

・計画作成
利用者さんやご家族との相談内容に基づいて福祉用具サービスの利用計画を立て、利用者さんやケアマネジャーに福祉用具を使用する目的を説明します。

・適合・取扱説明
利用者さんの心身の状態や環境に合わせて福祉用具を調整します。安全性と有効性を保つために、福祉用具の取扱説明も行います。

・訪問確認(モニタリング)
利用者さんの自宅へ定期訪問し、福祉用具の点検を行います。安全かつ快適に使用できるようにメンテナンスすることが目的です。

福祉用具専門相談員は高い専門性が求められます。

福祉用具専門相談員になるには、「福祉用具専門相談員指定講習」の受講、もしくは福祉用具についての知識を有する国家資格が必要です。

(出典:一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会「Q&A」
/ http://www.zfssk.com/qa/index.html#qa_sub-about

福祉用具専門相談員はどんな仕事?仕事内容や講習の内容は?

2. 福祉用具専門相談員に向いている人は?

福祉用具専門相談員に求められる能力や仕事内容から考えると、福祉用具専門相談員に向いている人の特徴が明確になります。

ここでは、福祉用具専門相談員に向いている人の特徴を8つご紹介します。福祉関係の仕事をしたいという方はもちろん、異業種で活躍している方もぜひチェックしてみてください。

2-1. 介護・福祉に興味がある人

福祉用具専門相談員は、高齢者や障がいをもつ方と関わることが多い職業です。そのため、福祉用具の知識だけではなく、介護現場や介護業務の知識も求められます。介護業界や福祉業界に興味があり、些細な疑問もすぐに調べるなど、知識やスキルを常にアップデートできる人は福祉用具専門相談員に向いているでしょう。

また、高齢者や障がいをもつ方を取り巻く環境や制度は必要に応じて変化します。福祉用具専門相談員として活躍するには、日頃から最新の技術や情報に興味を持ち、熱心に勉強する姿勢が大切です。

2-2. 人と関わるのが好きな人

福祉用具専門相談員は、利用者さんやご家族に加えて、ケアマネジャーや福祉用具のメーカー関係者との関わりもあります。人と関わることが好きな方や協調性がある方は、福祉用具専門相談員に向いていると言えるでしょう。

また、福祉用具専門相談員は利用者さんの生活環境を把握するために状況や希望・要望をヒアリングする必要があり、コミュニケーション能力が求められます。コミュニケーションが不足していると、適切な福祉用具を提案できなかったり、用具の機能を正しく伝えられなかったり、また認識の齟齬が生まれたりする可能性があります。

利用者さんやご家族、仕事上の関係者からの信頼を得るためにも、コミュニケーション能力は必須でしょう。

2-3. 体力に自信がある人

福祉用具には、車イスや介護用ベッド、スロープなどの大型の物もあります。福祉用具は安全性を重視した設計になっているので、ずっしりと重い物も少なくないでしょう。福祉用具を運ぶのに階段を昇降することもあれば、屋外や冷暖房設備がない場所で作業することもあるので、ややハードな作業にも耐えられる体力が求められます。

ただし、基本的に重量のある福祉用具は複数人で運ぶため、体力仕事が苦手な方でも心配はないでしょう。

2-4. 観察力がある人

福祉用具選びやモニタリングの際に、利用者さんやご家族の体調、使用状況・生活状況の変化、困っていることなどに気づく必要があります。利用者さん本人やご家族が気づいていないリスクや問題が存在するケースもあるでしょう。

福祉用具専門相談員は、ほかの職種と比べて利用者さんと関わる機会が少ないです。そのため、冷静に利用者さんたちを観察し、些細な変化やニーズにも気づけるスキルがある方は、福祉用具専門相談員の仕事に向いていると言えます。

2-5. 共感力のある人

利用者さんやご家族が何に困っているのかを理解するには、相手の立場に立って考える必要があります。共感力が高い方は、利用者さんが感じている不安・不満、困りごとを深く理解でき、利用者さんにとって適切な福祉用具を提案できます。

また、事務的な打ち合わせだけではなく、普段の会話にもしっかり傾聴することが重要です。些細な会話から利用者さんのニーズを汲み取り、ニーズに対して共感する力がある方は、福祉用具専門相談員として大いに活躍できるでしょう。

2-6. 好奇心旺盛な人

福祉用具のメーカーは、最新の機能・仕様の新商品を常に開発しています。福祉用具専門相談員も常に最新情報を追うことで、利用者さんに最適な福祉用具を提案することが可能です。最新情報を知識としてもっておくと、利用者さんの悩みや問題を解決に導きやすくなるため、セミナーや展示会に積極的に参加できるとなおよいでしょう。

また、AIやロボットなどの最新技術が登場するなど、福祉用具専門相談員の仕事をするうえで必要な知識は増えていきます。好奇心旺盛で、新しい物に触れるのが苦ではない方は、より知識が豊富な福祉用具専門相談員になれるでしょう。

2-7. フットワークが軽い人

福祉用具専門相談員は、ケアマネジャーや地域の支援センターからの要請に素早く応える必要があります。福祉用具専門相談員は移動も多く、忙しい中でいかに訪問や用具調達の段取りができるかもポイントです。

また、新規の利用者さんからの申し込みや、突然の依頼が入ることもあります。福祉用具が故障した場合は、利用者さんの日常生活に支障が出ないよう、迅速な対応が求められます。

ケアマネジャーや地域の支援センター、利用者さんから要請があった際にすぐ動ける、フットワークの軽さがある方は、福祉用具専門相談員に向いていると言えます。

2-8. 物や自分自身を売り込むのが好きな人

福祉用具専門相談員は、利用者さんに福祉用具を使ってもらえるように売り込むことも仕事です。また、病院や地域の支援センター、ケアマネジャーに自ら仕事をもらいに行く必要もあり、仕事をするうえで自分自身のアピールは必須と言えます。

また、業界的に仕事の依頼先はこれまでの付き合いで決めていることも多く、これまでの付き合いの中で自分を売り込む力が求められています。そのため、営業活動が苦にならない方は、福祉用具専門相談員に向いているでしょう。

ただし、商品や自分自身の売り込みを第一にするのではなく、あくまで「一番に考えるのは利用者さんの希望」であることを念頭に置いての活動が求められます。

まとめ

福祉用具専門相談員は、利用者さんやそのご家族、ケアマネジャーと密に関わる職業です。「介護や福祉に興味がある」「人との関わりが好き」「観察力がある」「共感力がある」「好奇心旺盛」「営業活動が苦ではない」という人は、福祉用具専門相談員に向いていると言えます。また、福祉用具専門相談員は大型の福祉用具を運搬したり、要請に素早く応えることが求められたりもするので「体力に自信がある」「フットワークが軽い」という人にも向いています。

介護・福祉業界の仕事に興味がある方は、ぜひ「マイナビ介護職」をご利用ください。マイナビ介護職では、キャリアアドバイザーの転職サポートを通して、求職者様の希望条件にマッチした転職先をご紹介します。

※当記事は2022年8月時点の情報をもとに作成しています

"マイナビ介護職"では、完全無料で
あなたの転職をお手伝いします。
ぜひお気軽にご相談ください!

未経験でも大丈夫!初めての介護職で転職が不安なあなたへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめの求人特集

新しい場所で働きたい!オープニングスタッフ募集

収入をアップさせたい!高収入特集

休みが多い方が良い!年間休日110日以上特集

住宅補助が手厚いから安心!住宅手当付き特集

関連記事

初任者研修は履歴書に書ける?書き方・記載するメリットも解説
転職ノウハウ
公開日:2023.05.24 更新日:2023.06.20

初任者研修は履歴書に書ける?書き方・記載するメリットも解説

初任者研修とは、介護職として働く上で必要とされる基礎知識や技術を学ぶた...(続きを読む)

福祉用具専門相談員向け履歴書の書き方|志望動機の例文も紹介
転職ノウハウ
公開日:2023.02.16 更新日:2023.02.27

福祉用具専門相談員向け履歴書の書き方|志望動機の例文も紹介

福祉用具専門相談員として働きたいものの、履歴書の志望動機欄をどのよう...(続きを読む)

40代の女性介護士
転職ノウハウ
公開日:2021.09.09 更新日:2022.10.25

40代女性でも介護職に転職できる!未経験から転職する方法

公益財団法人介護労働安定センターが発表した「事業所における介護労働実...(続きを読む)

介護職のやりがい・魅力は?活躍できる施設の特徴やキャリアプランも
転職ノウハウ
公開日:2021.09.08 更新日:2022.10.25

介護職のやりがい・魅力は?活躍できる施設の特徴やキャリアプランも

現在介護職として働いているものの、仕事のやりがいや魅力を見失ったり、...(続きを読む)

転職サービスのご紹介